【兵庫工場メンテナンス】防鳥対策とは?物理的な対策が有効

【兵庫】工場における防鳥対策とは?場所に適した方法を選択

工場メンテナンスを行う際、定期的に必要になるのが防鳥対策です。工場内に鳥が侵入すれば、建物内にフンが落ちて衛生的ではありません。羽が飛び散るだけでなく、キュービクル(受配電設備)などに鳥の巣を作られると、停電などの被害に繋がる事例もあります。この記事では、工場での防鳥対策をご紹介します。

工場内で行う防鳥対策をご紹介!

工場の鳥

郊外にある工場は特に、鳥が入ってきたり、配管や排気口に巣を作って住み着いてしまったりすることがよくあります。工場内に鳥が入ってくれば室内にフンや羽が落ち、衛生面でも問題が生じます。そうならないためにも、鳥の侵入を防ぎ、巣を作らせないようにすることが必要です。

こちらでは、工場の場所別の防鳥対策を解説します。

屋上

鳩は餌場に行く前には、高い場所から安全確認する習性があります。巣を作るときの待機ポイントにもなるため、屋上は鳩が集まりやすいのです。その習性を利用して、屋上やパラペット部分に高電圧の電気が流れるワイヤーなどを設置する防鳥対策があります。鳩は群れで生活するので、一羽追い払えても別の鳩がやってくる可能性が高いため、長期的な対策が必要となります。

通路や開口部

窓やドアのない通路の開口部は外と直接繋がっているため、鳥が飛んでやってくることが多いです。鳥の中でもドバト(カワラバト)は岩場に巣を作る習性があるので、工場の通路や開口部に巣を作ります。一度巣を作ってしまうと、忌避剤などは効果が薄いため、巣ができる前に物理的に対策を施しましょう。

手軽な対策としては、外と直接繋がっている部分にネットを張る方法があります。

ただし、ネットの隙間が広いと鳥が侵入できるため、丈夫で隙間の少ないネットがおすすめです。適当に設置すると強風でネットがずれて隙間ができる可能性があるため、風や地震でも動かないようにしっかり取り付けましょう。また、時間が経つとネットが下がってくる場合もあるので、ネットの端と端を強く引っ張って設置しましょう。

ひさし

鳩は工場のひさしにも巣を作ります。ひさしのH鋼のフランジ部分に巣を作るようになり、巣ができれば糞害が発生します。鳩によっては一見巣に見えないような巣を作るので、人によってはただ鳩が留まっていると勘違いします。対策としては、H鋼のフランジの一番下にネットを張り、照明や火災報知器がある場合にはメンテナンスできるようにネットの加工が必要です。

出入口

工場の出入口は開けっ放しにすることもあり、中に鳥が入ってくることも大いにあります。業務中は出入口を閉められないため、出入口にはカーテン式のネットが有効です。レールで開閉できるため、車や人が出入りしないときはネットを閉じておきます。開け閉めは素早く行い、隙間がないように閉めましょう。また、開閉を繰り返すので、破れにくい強いネットを使うと効果的です。

排気ダクト

排気ダクトの上部や内部に鳩が住み着くことがあり、フード部分に巣を作ることもあります。ファンが回転していれば内部に進入しませんが、止めると進入する鳥もいるため注意が必要です。対策として、ダクトの開口部にネットを張り、上部にはスパイクのような鋭い棘を設置するか、プラスチックや金属の剣山を鳥が着地できないように狭い間隔で設置するなどしましょう。

手すり

屋上や外堀部分にある手すりにも鳥がとまり、フンをして汚す場合があります。剣山のような針を取り付けると手すりを使えなくなるので、2段か3段にしたワイヤーを設置するとよいです。ただし、ワイヤーだと防鳥対策としての効果は低くなります。

工場の防鳥対策・キュービクル(受配電設備)のメンテナンス依頼なら!

作業着姿

工場の屋上や開口部などは鳥がやってきやすい場所です。一度巣を作り住み着かれると、防鳥対策に苦労することになります。鳥のフンや羽の対策を行うとなれば、巣を作られる前に対策を行うことが必須です。

工場における防鳥対策には、忌避剤や磁石を設置する、ネットを張るなど様々な方法があります。場所に合った防鳥対策を取り入れて、衛生的な工場を維持しましょう。

兵庫を中心とした工場での防鳥対策をお考えなら、目と手ドットコムへご相談ください。

目と手ドットコムでは、ジェル状の防止剤を設置する防鳥対策に対応しております。毒性がない防止剤ですが、長期間効力が持続することが特徴です。施工日から3年間無料でメンテナンスいたしますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。

また、目と手ドットコムではキュービクル(受配電設備)などの工場メンテナンスにも幅広く対応しています。工場メンテナンスに関するご相談やご依頼は、お気軽にお問い合わせください。

キュービクル(受配電設備)の点検の重要性やキュービクル(受配電設備)のトラブルで起こり得る波及事故については、下記ページからご確認いただけます。

工場メンテナンス・設備メンテナンスを依頼する際のお役立ちコラム

兵庫で工場メンテナンス(受配電設備や防鳥対策など)のご依頼なら目と手ドットコム

サイト名工場メンテナンスセンター目と手.com
住所〒652-0898 兵庫県神戸市兵庫区駅前通2丁目2−6
tel078-579-1177
fax078-579-1166
営業時間9:00~17:00
定休日土・日・祝
URLhttps://www.yoshioka-kogyo.co.jp/metote/

失敗しない自動機導入のご案内

これまで取り扱ってきました各種自動機導入事例を一部抜粋して、写真・解説付きでご紹介いたします。

①.搬送装置、②.検査装置、③.塗布装置、④.加工装置、⑤.組立装置、主たる5種類の自動機について事例をご紹介

FAシステム工事の豊富な事例集

これまで取り扱ってきました各種FAシステム工事の事例を一部抜粋して、写真・解説付きでご紹介いたします。

タイヤパターン・ホイール組み合わせ検査装置、ナックルバリ検査装置事例紹介ページ

工場施設工事の豊富な事例集

これまで取り扱ってきました各種工場施設工事の事例を一部抜粋して、写真・解説付きでご紹介いたします。

自動倉庫設置工事、リフター設置工事の事例紹介ページ

メンテナンスの豊富な事例集

これまで取り扱ってきました各種メンテナンスの事例をビフォーアフターを交え一部抜粋して、写真・解説付きでご紹介いたします。

減速機・モーターのメンテナンスの事例紹介ページ

部品加工の豊富な事例集

これまで取り扱ってきました各種部品加工の事例を一部抜粋して、写真・解説付きでご紹介いたします。

図面のない部品でも現品から図面を起こして製作することを紹介した四コマ漫画