コンプレッサのメンテナンス

  • コンプレッサのメンテナンス
  • 周囲の空気を取り込んで圧縮するコンプレッサは周囲の温度の影響を受けやすく、夏場にトラブルが起きやすいという特長があります。
    工場の心臓部ともいえるコンプレッサの安定稼働を実現するために、「目と手ドットコム」では、6000 時間又は1 年ごとに実施する定期的なメンテナンス・保全計画を推奨しています。

  • メンテナンスの「目」

    ~こんな課題・症状が出たら要メンテナンス~

    □コンプレッサから警報が出ている

    □温調弁が動かない

    □異音がする

    □セパレータエレメントが目詰まりを起こしている

    □オイルが少なくなった

    □クーラーの冷えが悪い

    □ファンの回転数が落ちた

    □しばらく点検していない

  • メンテナンスの「手」

    ~課題・症状ごとの最適なメンテナンス~

    吸込み空気量が5%低下した場合、37kWのコンプレッサなら、年間10万円もの余分な電気代が発生しています。安定稼働のみならず省エネの観点からも、定期点検から修理・メンテナンスまで、「目と手ドットコム」にお任せ下さい。

□コンプレッサから警報が出ている

□温調弁が動かない

□異音がする

□セパレータエレメントが目詰まりを起こしている

□オイルが少なくなった

□クーラーの冷えが悪い

□ファンの回転数が落ちた

□しばらく点検していない

コンプレッサのメンテナンス事例

  • ドレン配管取り替え。

  • 吸込絞り弁分解清掃。

  • 新旧油面計。

  • 新旧エアフィルター。

  • 新旧エレメント。

  • 廃油処理。

コンプレッサのメンテナンスの流れ

  • モーター解体。

  • 軸受交換。

  • 排気ファン解体。

  • 排気ファン点検。

  • 電流値測定。

  • 振動値測定。

無料省エネ診断事例

  • 器具を取りつけるだけの簡単診断。

  • 22kw以上の非インバータ機種のコンプレッサをインバータ機種に入れ替える際には、まず、現状を「無料省エネ診断」することを推奨しております。コンプレッサを停止する必要はありません。診断結果は約10日間でお出しします。この診断結果を基に次のコンプレッサの機種選定を行うことで、省エネに繋げていただけます。

その他工事・メンテナンス事例

  • コンプレッサのメンテナンス
  • コンプレッサのメンテナンス

    周囲の空気を取り込んで圧縮するコンプレッサは周囲の温度の影響を受けやすく、夏場にトラブルが起きやすいという特長があります。 工場の心臓部ともいえるコンプレッサの安定稼働を実現するために、「...

    » 詳しくはこちら

  • 油圧機器の更新
  • 油圧機器の更新

    油圧でお困り事はありませんか? 力や速度を無段階に調整できる油圧機器は、小さな装置で大きな力が得られる産業に必要不可欠な機器です。「目と手ドットコム」では、油圧に電気の利点を加え、デジタル制...

    » 詳しくはこちら

  • 各種ポンプの更新・メンテナンス
  • 各種ポンプの更新・メンテナンス

    「目と手ドットコム」では、ポンプの設置及びポンプ周りの配管メンテンナンスの実績を数多く保有しています。「目と手ドットコム」が得意とする配管工事の周辺には多くの場合、ポンプが設置されており、配...

    » 詳しくはこちら

失敗しない自動機導入のご案内

これまで取り扱ってきました各種自動機導入事例を一部抜粋して、写真・解説付きでご紹介いたします。

①.搬送装置、②.検査装置、③.塗布装置、④.加工装置、⑤.組立装置、主たる5種類の自動機について事例をご紹介

FAシステム工事の豊富な事例集

これまで取り扱ってきました各種FAシステム工事の事例を一部抜粋して、写真・解説付きでご紹介いたします。

タイヤパターン・ホイール組み合わせ検査装置、ナックルバリ検査装置事例紹介ページ

工場施設工事の豊富な事例集

これまで取り扱ってきました各種工場施設工事の事例を一部抜粋して、写真・解説付きでご紹介いたします。

自動倉庫設置工事、リフター設置工事の事例紹介ページ

メンテナンスの豊富な事例集

これまで取り扱ってきました各種メンテナンスの事例をビフォーアフターを交え一部抜粋して、写真・解説付きでご紹介いたします。

減速機・モーターのメンテナンスの事例紹介ページ

部品加工の豊富な事例集

これまで取り扱ってきました各種部品加工の事例を一部抜粋して、写真・解説付きでご紹介いたします。

図面のない部品でも現品から図面を起こして製作することを紹介した四コマ漫画